ネパールヒマラヤ トレッキング(1973年)
Nepal Himalaya Trekking

1973年、Everest登山隊に参加した折、登山活動終了後、ゴーキョまでのトレッキングの時間を得た。
ジェットストリューム(偏西風)が南下して登山シーズンは終わるが、連日、晴天が続き、気温が下がって空気も澄んで、写真を撮りながらのトレッキングには最高の時期となる。

エベレスト ヌプツェ ローツェ
エベレスト ヌプツェ ローツェ
タンボチェからエベレスト三山
タンボチェからエベレスト三山
タンボチェ寺院とエベレスト
タンボチェ寺院とエベレスト
タンボチェ寺院よりアマダブラム
タンボチェ寺院よりアマダブラム
シャンボチェから見るエベレスト三山、ヌプツェの稜線越しに
雪煙を上げるエベレスト(8,848m)とローツェ(8,516m)
タンボチェ寺院(3,867m)から見るエベレスト タンボチェ寺院から見るアマダブラム(6,856m)
タンボチェ寺院と背景の山
タンボチェ寺院と背景の山
クムジュンと背景
クムジュンと背景
ナーラからチョラ
ナーラからチョラ
カンテガ
カンテガ
タンボチェ寺院の全景と対岸の山々 クウジュンの部落と対岸の山、ヌプラ(5,885m)コンデ、リ(6,011m) タウチェ(6,501m) カンテガ(6,779m)
タムセルク
タムセルク
ゴーキョからチョーユー
ゴーキョからチョーユー
ゴーキョからギャチュンカン
ゴーキョからギャチュンカン
ゴーキョレークからタウチェ
ゴーキョレークからタウチェ
クウジュンの部落と対岸の山 ゴーキョから見るチョーユー(8,201m) ゴーキョから見るギャチュンカン(7,952m) チョラツェ(6,440m)
ゴーキョレークからのタムセルク カンテガ
ゴーキョレークからのタムセルク カンテガ
ゴーキョ周辺の山
ゴーキョ周辺の山
ゴーキョレーク11月
ゴーキョレーク11月
ゴーキョ石室前で
ゴーキョ石室前で
ゴーキョレークとタムセルク(6,623m) ゴーキョ周辺の山 ゴーキョレーク ゴーキョの石室、屋根は豊富にあるスレート状の石が瓦の代わりに使用されている
ゴーキョ部落の石室
ゴーキョ部落の石室
チョルテンに映えるカンテガ タムセルク
チョルテンに映えるカンテガ タムセルク
夕暮れのカンテガ タムセルク
夕暮れのカンテガ タムセルク
高地部落とカンテガ タムセルク
高地部落とカンテガ タムセルク
ゴーキョ手前の部落 チョルテンに映えるカンテガ(6,779m)とタムセルク(6,623m) 雲沸くカンテガとタムセルク ナ−ラの部落(タンボチェ対岸の部落)とカンテガ、タムセルク
ヒマラヤとヤク
ヒマラヤとヤク
ヒマラヤ高地の生活
ヒマラヤ高地の生活
ヒマラヤ高地の生活
ヒマラヤ高地の生活
ナーラの風景
ナーラの風景
牛のミルクを搾るシェルパニ、ヤクと牛の交配でゾッキョとか言うらしい。 高地民族、シェルパ族の生活 ナーラの部落
ポカラからマチャプチャレ
ポカラからマチャプチャレ
ポカラからアンナプルナ2
ポカラからアンナプルナ2
ポカラからアンナプルナサウス
ポカラからアンナプルナサウス
ポカラ平原の朝
ポカラ平原の朝
マチャプチャレ(6,997m)ポカラから アンナプルナ2(7,937m)ポカラより アンナプルナサウス ポカラより ポカラ平原の朝
ネパール南部ジャングル
ネパール南部ジャングル
ネパール南部ジャングル
ネパール南部ジャングル
チトワンで象に乗る

 


メインメニュー会社案内A&F用品事業部
E-mail
本社
info@evernew.co.jp

アウトドア用品事業部
o-d@evernew.co.jp


copyright(C)2000